見出し画像

「総合的な探究の時間」1学年 学年プレゼンテーション

令和6年2月27日の6、7校時。本校演奏室を主会場に、1学年「総合的な探究の時間」の学年プレゼンテーションが行われました。本年度の総合的な探究の時間では、テーマに応じて6つのグループに分かれ活動しました。

先日、各グループごとにプレゼンテーションを行い、そこで選ばれた代表の13プロジェクトが全学年を前に、発表を行いました。

本校演奏室での発表の様子です。

また、探究活動にご協力いただいたNPO法人やはば協働センターの水本孝様、川村勝見様、社団法人カダル代表藤岡 裕様、本校との統合を控えた盛岡南高校の先生2名ををお招きし、探究の成果を発表しました。

外部の方にも見ていただける貴重な機会となりました。

この発表の様子は、「Teams」の会議機能で各教室に配信されました。授業では各大テーマごとで分かれて活動していたため、違ったテーマのグループの発表を聞けて、とても参考になったと思います。

各教室の視聴の様子
この数値、「看護師さんのうち、離職を考えたことがある人の割合」だそうです。生徒の間にどよめきが起こりました。

代表者は大きな会場でマイクを使っての発表ということもあり、緊張している様子でしたが、どのグループもそれぞれに工夫がみられる素晴らしい発表でした。

資料も皆さんの目を引くように!
グラフや資料も工夫します。
投票率の変化など興味を引きました。
地域の取り組みを紹介!
地域のNPO法人 やはば協働センターの方からも評価いただきました。

今年度の総合的な探究の時間はあと1時間のまとめの時間をもって終了となります。今年度の取り組みや、交流を通して得たことを次年度の探究にも活かし、来年はよりパワーアップした探究の成果を発表できるよう、頑張っていきたいです。